チューブレスバルブも同時に交換しましょう!(信頼の日本製使用!)

チューブレスバルブとはタイヤに空気を入れる所の部品です。タイヤと同じゴム製品ですので、交換しないと根元がヒビ割れを起こし、ホイールとバルブの接合部分よりエア漏れを起こします。バルブコア(ムシ)のパッキンも劣化するとエア漏れを起こします。エア漏れに気付かず、低空気圧で走行するとタイヤ内部のコードが損傷し、タイヤも使用できなくなります。タイヤを外さないと交換できない部品なので、タイヤ交換と同時に交換してください。
国内自動車メーカーが純正採用している、最高品質である日本製のチューブレスバルブを使用しております!お客様の安全よりも、お店の利益を重視したタイヤ店は安い海外製バルブを使用しています、価格はどこも250円~270円取っています。
価格は1本/225円(タイヤ交換時は工賃無料)
メッキタイプカバー付きは1本/300円(タイヤ交換時は工賃無料)
以下はミシュランタイヤのカタログ内でのチューブレスバルブに関しての説明です。
チューブレスバルブはごく小さな部品ですが、あなたとあなたのクルマの安全を守る大切な役割を担っています。バルブはゴム素材でできており、使用するうちに性能は徐々に劣化していきます。また、例えば100km/hで走行するクルマのバルブには、約1.7kgもの力が常時かかっている計算となり、交換しないまま長期間使用するとバルブが劣化し、空気漏れやそれに伴うタイヤの損傷を引き起こすこともあり大変危険です。タイヤ交換時には、必ずバルブも一緒に交換するようにしましょう。